2014 ワカサギ釣り in 丹生湖

DRY

2014年12月14日 22:20

何の釣りをしても上達しないDRYです…
オイ!釣れなかった理由付けに子供を連れて行く作戦か…( ̄▽ ̄)ゞ

12/14今季初丹生湖釣行!
先週の山中湖はいくら誘っても行かなかった娘が今回は「私も行くo(^o^)o」とかなりノリノリw
何が違うのかよくわからん(^-^;



丹生湖ワカサギクラブの方々に合流させていただきまして(^_^)
イエ~イ!ステッカーGET(^O^)/



南桟橋24,25番で明日のサンビカップのプラでおこしで順調に掛けているiさんのお隣で開始しますがDRYはいつものごとく釣れません…


後ろのDEKO名人、H山名人は渋いなか、数を伸ばします(^_^)さすがです!


後ろからお二方の釣りを拝見しますが何がここまで違うのか( ・◇・)?才能ないDRYには分かりません…
あの穂先販売してホスイ(^-^)/

皆さんDRYの3倍速(; ̄ー ̄A

午前18匹(笑)
娘5匹~
 
お昼~




南桟橋34番に移動、午後から群れが入りだし皆さんペースUP!

プラでkoizumiさんもいらして2時間ほどでかなり釣ってらした模様(^_^)/

4時の音楽が流れるまで頑張って

DRY150ピキ
娘42ピキ


ますます、解らなくなったワカサギ釣り…

チョー久々の束超え(笑)

朝は釣れず飽き気味だった娘も午後は釣れて良かった(^_-)
リタイアせず良く最後までやってたもんだ(笑)
餌も魚を外すのも1人でで出来るようになってなってくれたので世話ないけど…

釣れない言い訳が出来なくなった(汗)

丹生湖ワカサギクラブの皆さんお世話になりました

翌日の大会参戦の方々の健闘を祈り帰りました!!

タックル
穂先     自作 ホスボン扁平 娘 DAIWA クリスティア 先調子 32ss
リール    shimano DDM  娘 クリスティアCR
ライン    PE0.15号
仕掛け    クリスティア快適ワカサギ 狐、袖1.5号
         オーナー 段差誘い 狐1.5号 がまかつ 狐1.5号
錘       5g(タングステン) オーナー1.5号
魚探    HONDEX PS-500C &TD07


あなたにおススメの記事
関連記事